再びロンドンを旅する日のために、英語をゆる~く勉強中。
日々の生活で英語につながることや、イギリスに関連した自分の好きなことを気ままに発信します。

kyokusenkaをフォローする

バス両替機と新紙幣

新紙幣が発行されて一年近くがたとうとしています。

私の地域のバスでは、車内の両替機がまだ新紙幣に対応していないようです。

そんな中、しばらく前にあった話。

バスの前方座席に座った白人の男女が、次で降りるのか、千円札を指に挟んでヒラヒラと振って見せていました。

見ればその千円札は新紙幣。車内には日本語での注意喚起はあっても、英語表記は無し。

後部座席からそれを見ながら、「その紙幣だと両替機使えませんよ」と説明するとして、「新紙幣」「旧紙幣」は英語でなんと言えば伝わるのだろう、「bill」かな?などと考えていました。

そんな中で、親切な年かさの女性が二人組に近づき、「new money」「old money」「you can’t」を駆使しつつ、やはり「紙幣」の表現が分からないのか悪戦苦闘。最終的に、旧紙幣を出してなんとか交換してあげていました。

よかった、よかった。

それはそれとして、結局どの表現が正しかったのか。

後日、別のバス車内で、英語表記の貼り紙を発見しました。そこに書かれていたのは

「New banknotes are not accepted」

なるほど、「新紙幣」は、「new banknotes」なのか、と納得。

しばらく紙幣を手にするたび、口ずさみ続けることにしました。 覚えるぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました